X instagram facebook

Nov 04, 2025

吉備津神社 国宝 本殿・拝殿再建600年記念ライトアップ

桃太郎伝説ゆかりの地・吉備津神社では、令和7年(2025年)11月21日(金)より、国宝 本殿・拝殿の再建600年を奉祝し、光の演出によるライトアップを開始します。
その幕開けとして、同日18時より点灯式を開催。照明演出を手がけるのは、東京タワー・姫路城・エッフェル塔など、世界の名建築を彩ってきた照明デザインの第一人者・石井幹子(いしい もとこ)氏。
応永三十二年(1425年)に再建された本殿・拝殿は、「吉備津造り」と称される独自の建築様式を今に伝える国宝建築です。神社建築史においても類例のない荘厳な佇まいと、桃太郎伝説にまつわる物語性が、石井氏の光によって新たな命を吹き込まれ、訪れる人々に深い感動と驚きをもたらします。

画像1
吉備津神社ライトアップイメージパース

点灯式当日は、この日限りの特別演出プログラムを実施。以降1年間を通して、季節・伝説・地域文化など多彩なテーマに基づいた光の演出が展開され、春夏秋冬、それぞれの風景と物語に寄り添う光が社殿を彩ります。
伝統と革新が交差する光の祭典に、ぜひご参加下さい。

■点灯式概要
・日時:令和7年(2025年)11月21日(金) 18:00~20:30 (17:30 受付開始)
・場所:吉備津神社境内(本殿・拝殿内、本殿東側広場)

■式次第(予定)
1. 神事
2. 点灯式
・来賓挨拶
・照明デザイン説明
・登壇者紹介
3. 点灯
・この日限りの特別演出プログラム
4. 式終了

■施設概要
施設名: 宗教法人 吉備津神社
代表者: 代表役員 宮司 藤井 崇行
所在地: 〒701-1390 岡山県岡山市北区吉備津931

詳細はこちら

プレスリリース提供元:@Press