Jul 10, 2023
梅干しの簡単おかず&スイーツレシピ集 うまみを活かして料理に活用しよう!
殺菌効果や疲労回復、アンチエイジングなど健康・美容に効果がある梅干し。そのまま食べてもおいしいですが、料理に取り入れるとより梅干の旨味が際立ち、美味しさが増します。こちらの記事では梅干しを利用したおかずやスイーツなどのおすすめレシピをご紹介します。梅干しの魅力いっぱいのやみつきレシピなので、取り入れてみてください。
MOKUJI
梅干しの栄養と健康効果
古来から「梅は三毒を絶つ」と言われれており、薬のように考えられていました。梅干しには以下のような健康効果があります。
【美容効果】
◆アンチエイジング
梅干しには抗酸化作用のあるポリフェノールやビタミンCが含まれています。さらに、梅干しを食べると分泌される唾液には「パロチン」という若返りホルモンが含まれています。
◆脂肪燃焼効果
梅干しには「バニリン」という脂肪細胞の肥大と増加を抑制する効果のある成分が含まれています。さらに梅干しに含まれるバニリングルコシドという成分は加熱することでバニリンに変化します。
【健康効果】
◆疲労の回復
乳酸の分解効果があるクエン酸やリンゴ酸を多く含んでいるため、筋肉の疲労回復に役立ちます。
◆整腸作用
梅干しには植物性乳酸菌が豊富に含まれています。さらに悪玉菌を抑制する働きのあるカテキン酸も含むので、梅干しを食べることで腸内環境の改善が期待できます。
梅干しを使ったおかずレシピ
梅干しは料理のアクセントになり、旨味をプラスする働きがあります。そのまま食べるのとはまた違った味わいになる梅干しを楽しんでくださいね。
梅しそチーズロールカツ
<材料:2人分>
・豚ロース薄切り肉 8枚(160g)
・梅干し 2個
・大葉 8枚
・プロセスチーズ 2個(20g)
・塩こしょう 少々
・サラダ油 適量
【揚げ衣】
・薄力粉 適量
・卵 1個分
・パン粉 適量
<作り方>
- 梅干しは種を取り除き、ペースト状にする。大葉は軸を切り落とし、縦半分に切る。プロセスチーズは4等分に切る。
- まな板に豚肉を広げてのせ、塩こしょうをふる。大葉2枚をのせて梅干しをぬり、プロセスチーズをのせる。手前から巻き、ぎゅっとにぎるようにしてしっかりと閉じる。同様に計8個作る。
- 薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
- 鍋にサラダ油を入れて170℃に熱し、3を入れて肉に火が通り、揚げ色がつくまで4分ほど揚げたら完成。
チーズと豚肉でボリュームのあるチーズカツに梅の酸味と旨味が加わったロールカツ。豚肉の豊富なビタミンと梅のクエン酸が疲れた体を回復させてくれる効果があります。
なすと豚肉の梅ポン煮
<材料:2人分>
・なす:3本
・豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用):200g
・水:30cc
・ごま油:小さじ1杯
・大葉:適量
(調味料)
・a. ポン酢:大さじ3杯
・a. はちみつ:小さじ2杯
・a. 梅干し:2粒
・a. しょうが(すりおろし):小さじ1/2杯
<作り方>
- なすはヘタとガクを取り除き、縦4等分に切り、長めの乱切りにする。
- ボウルにaの調味料を合わせる。
- フライパンにごま油を引き中火で熱し、豚肉を入れて色が変わるまで炒める。
- なすを加えてさっと炒めたらaの調味料、水を加えてフタをして中火で10分間煮る。
- フタを開けて煮詰めたら、器に盛って大葉をトッピングして完成。
お肉をさっぱり食べたいときに簡単に作れる「なすと豚肉の梅ポン煮」。ポン酢と梅の酸味にはちみつのまろやかな甘さとコクが加わり、食欲がさらに増します。
豚の梅ショウガ焼き
この投稿をInstagramで見る
<材料:4人分>
・豚ロース肉(薄切り):150g×2
・カリカリ梅:3個×2
・玉ねぎ:1/2個(100g)
(調味料)
・a.酒:大さじ2
・a.砂糖:大さじ1
・a.しょうゆ:大さじ2
・a.みりん:大さじ2
・a.しょうが(すりおろし):大さじ1
・サラダ油:小さじ2
<作り方>
- ボウルにaの調味料を合わせる。
- 玉ねぎは5mm幅のくし切りにする。
- 厚手のジッパー付き保存袋2枚に、それぞれ豚肉(150g)、a(1/2量)、玉ねぎ(1/4個分)、梅(3個分)ずつ加えて揉み込む。
- 袋の空気を抜きながら密閉するように口を閉じて冷凍庫に入れる。※冷凍庫で2週間ほど保存可能
- 4を冷蔵庫に移して半解凍の状態にする。フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、豚肉を入れてフタをして5分蒸し焼きにする。フタをあけて水分がなくなるまで炒めたら完成。
生姜焼きの甘辛さに酸味が加わり、ごはんが進む「豚の梅ショウガ焼き」。材料に調味料を漬け込んで冷凍し、食べたいときに加熱することもできるので、週末に仕込んで忙しい平日の晩御飯にするのもおすすめです。
梅ツナマヨトースト
<材料:食パン2枚分>
・食パン:2枚
・梅干し:2粒
・とろけるチーズ:適量
(調味料)
・a.ツナ缶:1缶
・a.マヨネーズ:大さじ1
<作り方>
- 梅干しからタネを取り出し、包丁で細かく刻む。
- ツナ缶、マヨネーズ、刻んだ梅干しを混ぜ合わせる。
- 2を食パンに塗り、その上にチーズをのせる。
- 3をオーブントースターでチーズが溶け、ほんのりきつね色になるまで焼く。
朝食や小腹が空いた時の軽食におすすめのトーストアイデアです。梅ツナマヨは焼かずにサンドイッチの具にしたり、おにぎりの具としても美味しくいただけます。
梅干しを使った副菜レシピ
和え物や炒め物など幅広く取り入れることのできる梅干しは、副菜にもおすすめです。
ちくわの梅みそ田楽
<材料:3~4人分>
・ちくわ:8本
(調味料)
・a. 梅干し:2粒
・a. みりん:大さじ2杯
・a. 砂糖:大さじ1/2杯
・a. 合わせみそ:大さじ2杯
<作り方>
(下ごしらえ)
・ちくわは縦に切り目を入れる。
・梅干しは種を取り、包丁で叩いて細かくする。
- ちくわは蛇腹になるように串を通す。
- ボウルにaの調味料を混ぜ合わせ、1に塗る。
- トースター5分ほど焼いて完成。
お酒のおつまみとしてもおすすめの「ちくわの梅みそ田楽」は、あと一品欲しい時に作りたい簡単で美味しい副菜です。コクのあるみそだれにさっぱりとした梅の風味がアクセントになり、クセになる美味しさです。
ピーマンと梅干のおかか炒め
<材料>
・ピーマン:6個
・鰹節:11g
・梅干し:3個
(調味料)
・a.ごま:大さじ3
・a.醤油:適宜
・油:適宜
<作り方>
- ピーマンのへた部分を取り除き、縦に千切りにする。
- 梅干しのタネを取り除き、叩いてペースト状にする。
- 油を引いたフライパンでピーマンを炒める。
- 3に叩いてペースト状にした梅干しを入れてさらに炒める。
- 味を見ながら醤油で味を調える。
- 最後に鰹節と胡麻を入れて全体を混ぜ合わせたら完成。
作り置きおかずとしてもおすすめのピーマンと梅干のおかか炒めは、梅干しの防腐効果で保存性が高いのが特長です。
ちくわやさつま揚げなどをプラスしてボリュームアップしても美味しくいただけます。
鶏ささみときゅうりの梅シソ和え
<材料:1人分>
・鶏ささみ: 2本
・きゅうり :1本
・梅干し :2個
・大葉 :3枚
・白ごま :適量
(調味料)
・ a.酒: 大さじ2
・ a.塩 :適量
・ b.醤油 :小さじ2
・ b.ごま油 :小さじ2
<作り方>
- ささみの筋を取り除き、耐熱の器にささみとaを入れ、電子レンジ600Wで2分加熱し粗熱を取っておく。
- きゅうりは袋に入れて麺棒(もしくは包丁の背)で粗く叩く。大葉は細かく切っておく。
- 器に叩いたきゅうりと、手で裂いたささみをボウルに入れ、大葉と手で千切った梅肉、bを加えて混ぜ合わせる。
- 全体に味が馴染んだらお皿に盛り付け、白ごまを散らしたら完成。
低カロリー・高たんぱくの鶏ささみを使った副菜はボリュームがあるのにさっぱりといただけます。お酒のおつまみにはもちろん、素麺や蕎麦などと一緒に出す小鉢料理としてもおすすめです。
梅干しを使ったデザート
梅干しはデザートとしても利用できます。いつもと違った新しい梅干しの魅力を発見できるので、気になるレシピは参考にしてみてくださいね。
梅干しゼリー
<材料:3個分>
・ブラウンシュガー:50g
・水:200ml
・はちみつ梅干し:3個
・ゼラチン:4g
・水(ゼラチン用):20ml
<作り方>
(下ごしらえ)
・ゼラチンに水を入れてふやかしておく。
・梅干しの種を取り除き、細かく包丁で叩いて細かくしておく。
- ボウルにブラウンシュガーと水を入れ、1〜1分半電子レンジで加熱する。
- 1にふやかしておいたゼラチンを入れて溶かす。
- 2に細かくした梅干しをいれて混ぜ合わせる。
- グラスに3を入れて、冷蔵庫で約2時間ほど冷やして固める。
はちみつ梅干しの甘酸っぱさとブラウンシュガーのこっくりとした甘さの梅干しゼリーは、夏の暑い時期にしっかり冷して食べたい爽やかなデザートです。
梅干しベイクドチーズケーキ
<材料:15cm丸型1台分>
【土台】
・クッキー:70g
・バター:30g
【チーズ生地】
・クリームチーズ 200g
・グラニュー糖 95g
・生クリーム 200ml
・薄力粉 大さじ2
・卵 2個
・梅干し(タネを取り出し、細かく刻む):2~3個
<作り方>
【土台】
- 袋にクッキーを入れて、麺棒などで粉々になるまで砕く。
- ボウルに移し、溶かしバターを加えゴムベラで馴染ませる。
- 型に敷き詰め、冷蔵庫で冷やし固める。
【チーズ生地】
- ミキサーにクリーム生地の材料を全てを入れ、滑らかになるまで攪拌(かくはん)する。
- 冷やし固めた土台に1を流し入れ、表面をゴムベラでならす。
- オーブンを170℃に予熱する。焼く直前に予熱完了後に10cmくらいの高さから型を落としてケーキ表面の気泡を消し、オーブンで35~40分焼く。
- 粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす。
動画のチーズケーキレシピを参考にアレンジした梅干しチーズケーキ。レモン汁の代わりに梅干しを入れているため、通常のチーズケーキとはまた違った爽やかなおいしさに。濃厚なクリームチーズに梅干しの塩味がアクセントになっていて、甘さと塩気のバランスがクセになります。
梅干しを料理に積極的に取り入れよう
梅干しはそのまま食べるだけではなく、調理次第でおかずからデザートまで色んな楽しみ方ができる食材です。今回紹介したレシピを参考に梅干しを存分に味わい尽くしてみませんか?