Sep 24, 2025
「水辺de創業 第2弾 トライアル」始動
レイクアンドピース株式会社は、越谷市が推進する創業支援事業において、創業希望者を対象とした新たな実践プログラム「水辺de創業 第2弾 トライアル」を企画・運営いたします。
本プログラムでは、越谷レイクタウンおよびその周辺の水辺を舞台に、創業希望者が自らの事業アイデアを“トライアル出店”として試すことができ、創業への一歩を踏み出す実践的な機会を提供します。
「水辺de創業」は、地域資源である水辺を活かしたユニークなビジネスの創出を目指す創業支援事業です。昨年度は「水辺のスタートアップアカデミー」「水辺の創業サロン」「レイクアンドスタートアップ」にて、創業に必要な知識の習得やコミュニティ形成を支援してきました。今回の第2弾「トライアル」では、講座や交流を通じて得た事業アイデアを実際に出店し、来場者からのリアルな反応を得る機会を増やすことで、机上の学びを超えた実践と検証の場を提供します。
ホームページ: https://www.lake-and-peace.jp/startup
水辺deトライアル事業
レイクタウンの風景
■事業概要
事業名 :水辺deトライアル事業
参加費 :無料
対象 :
越谷市内で創業を検討している方(第二創業も含む)
※高校生以上、各回は最大20名、全コース合わせて年間40名。
※トライアル出店のみの参加は不可。講座受講が必須。
※越谷市内で既に創業済みの方も応募可能。
ただし、応募多数の場合は、創業を検討している方、トライアル出店をとおして着実な創業を実現したい方を優先させていただきますので予めご了承ください。
創業に興味がある方、創業経験者など
主催 :越谷市
企画・運営:レイクアンドピース株式会社
会場 :水辺のまちづくり館、大相模調節池周辺
■詳細プログラム
▼水辺のスタートアップアカデミー(2025年9月24日~2026年1月10日)
創業準備プランづくりコース(初心者向け)※全7回参加必須
水辺活用の理解(これまでの取り組み紹介)と将来ビジョン共有から始まり、マルシェ出店の心構えとハウツーを学習します。売上の作り方(客単価・客数戦略)、SNS・WEB発信技術、トライアル出店に向けたシミュレーションなどをワークショップを交えて学習し、個々の事業計画・資金計画作成方法、ビジネスプラン発表に向けたプレゼンテーション技術向上方法などを学びます。
▼水辺のスタートアップアカデミー(2025年9月24日~2025年12月14日)
出店チャレンジコース(経験者向け)※全4回参加必須
大相模調節池周辺の水辺資源を活用し、創業希望者がトライアル出店で成功するための実践講座。
商品・サービス設定から販売戦略、当日運営まで出店に必要な全ステップを体系的に学習。テストマーケティング手法による顧客ニーズ把握と効果測定方法も習得します。トライアル出店後は受講者同士のフィードバックでブラッシュアップを図ります。
事業プレゼンテーション
▼水辺deトライアル ※全8回 最低限1回参加 (2025年10月4日~2026年3月8日)
アカデミーで学んだことを活かし、レイクタウンの水辺でポップアップショップやPRブースを実際に出店。リアルな場で試行・検証を行うことができます。
水辺deトライアル
▼水辺の創業サロン ※全4回 各回のみの参加も可能 (2025年10月29日~2026年2月18日)
地域課題の解決に繋がるテーマについて、ゲストを招き、先進事例やノウハウを共有するトークセッション&交流会。
■背景
越谷レイクタウンは、日本最大級のショッピングモールを有し、年間5,000万人が訪れる一方で、水辺と都市が共生する独自の環境を持つまちです。こうした地域資源を活かした創業機会の提供は、持続可能なまちづくりにおいて重要なテーマとなっています。
レイクアンドピース株式会社はこれまで、水辺でのイベント企画や地元コラボレーションビール「越谷水辺エール」の開発などを通じ、地域産業の活性化に取り組んできました。「水辺de創業 トライアル」では、このフィールドを舞台に、地域に根ざした新しい事業を生み出すきっかけを創出します。
■会社情報
社名 : レイクアンドピース株式会社
所在地: 〒343-0023 埼玉県越谷市東越谷4丁目28-22
設立 : 2022年1月26日
役員 : 代表取締役社長 畔上 順平 / 代表取締役 小林 利恵子
URL : https://www.lake-and-peace.jp/