Oct 22, 2024
リピーター続出の「どろソース」!まだ使ったことないはいますぐゲット! 調味料マカセvol.44
料理の最後の決め手となるのが、調味料による味付けです。日本人に馴染みのある「さしすせそ」だけではもったいない!
こちらの連載では、今流行りの調味料から、知る人ぞ知るプレミアムな調味料まで、かんたんレシピと一緒にご紹介します。味に奥行きを出したり、自分で調節しなくても味が決まる万能調味料があれば今よりもっと料理が楽しくなるはず!ぜひお気に入りの一品を見つけてみてください。
今回は関西では定番といわれる万能調味料「どろソース」をお試し。ソース大好き関西人の心をわしづかみにする「どろソース」の魅力に迫ります。
MOKUJI
「どろソース」とは?
「どろソース」とは兵庫の調味料メーカー・オリバーソースが販売するソースです。ウスターソースを作る過程で生まれる沈殿液のことを“どろ”と呼び、この“どろ”に含まれる旨味と辛みを凝縮・長期熟成して作ったのが「どろソース」なのだとか。お好み焼きやたこ焼きなどの粉もんはもちろん、焼きそばやカレーとんかつのソースなど何にでもかけたくなるソースということで関西圏では常備調味料としての存在を確立しているようです。
「どろソース」の主な原材料はこちら
原材料には野菜・果実(トマト、たまねぎ、りんご、その他)、砂糖、醸造酢、食塩、香辛料等が含まれています。一見ウスターソースと同じ原材料ですが、やはり製法の違いからか味は別物。またソースはウスターソースみたいにさらっとではなく、とろみのある中濃ソースとの中間地点という感じです。
内容量は360g。栄養成分は100gあたり/エネルギー127kcal、たんぱく質1.8g、脂質0.2g、炭水化物29.6g、食塩相当量7.4gとなっています。
「どろソース」が購入できる場所は?
「どろソース」は関西圏のスーパーや兵庫のアンテナショップ、オンラインショップ等で販売されています。関東圏でも一部のスーパーでも取り扱いがあり、じわじわと全国に進出しているようです。「『どろソース』は全国区の調味料だと思ってた」という関西出身者は、関東のスーパーで「どろソース」が店頭に並んでないことに驚いたし困った、という話も。それだけ関西人にとってなくてはならない存在になっている「どろソース」にますます期待が高まります。
「どろソース」ってどんな味?
「どろソース」の香りはいたってウスターソースと変わらない感じ。一口食べてみると、たしかにウスターソースとは一味違う、より深い旨味の後にぴりっとした辛みが追いかけてきます。ウスターソースや中濃ソースだとそれぞれ使い方が限られていて、使い分ける必要があるイメージですが、「どろソース」なら何にでも使えそうな可能性を感じます。
編集部内の試食タイムでは「これは間違いなく美味しいやつ」「これが1本家にあれば安心する気持ちが分かるわ」といった声が上がりました。ちなみに関西出身者は「そうそうこの味」と満足そうにうなずいておりました!
朝食にぴったり!「どろソース」を使った簡単アレンジ
「どろソース」は何にでも使える万能調味料!とは言いつつも、実際粉もんとか焼きそばとかありきたりの料理にしか使えなくて、結局あんまり使わないのでは…?と不安になってきた筆者。食材との相性や使いやすさを実感すべく、早速お試しです。朝食と晩酌の場面別におすすめのアレンジ方法をご紹介します。
まずは忙しい朝でも簡単に試せるアレンジから。普段朝からソース料理は食べないという方でも、新たなソースの可能性を知ればリピートしたくなるかもしれませんよ。
【朝食向き①】炒めるだけ!「どろソース」×ひき肉deそぼろ
肉そぼろといえば醤油や砂糖、みりん、酒などいろいろな調味料を使って作りますが、忙しい朝はいくつも調味料を使うことさえ煩わしく感じる時ありますよね。「どろソース」はまさにそんな時の味方!「どろソース」だけでそぼろの味が決まるんです。ひき肉を「どろソース」で炒めるだけで、朝ごはんのおかずにもなれば、ランチのお弁当用にもなるのでおすすめです。今回はサラダのトッピングにしてみましたが、本当何にでも使える万能おかず。常備菜として作り置きしたいアレンジです。
【朝食向き②】混ぜるだけ!「どろソース」×白ごはん
こちらはもうそのままで、あったかい白米に「どろソース」を混ぜ合わせるだけのアレンジ。炒めるならまだしも混ぜるだけって…と抵抗を感じる方いらっしゃるのではないでしょうか。少なくとも筆者はそう感じておりました、食べるまでは。疑いつつ一口食べてみると、驚くほどの美味しさ!ただのソース飯ではない、どことなくジャンバラヤを彷彿とさせるような感じがします。おすすめはトッピングに目玉焼きと粉チーズをかける食べ方。これだけでもうごちそうです。そんな大げさな、と思う方はぜひ一度試してほしいアレンジです。
おつまみや夜食にぴったり!「どろソース」を使った簡単アレンジ
次はお酒のアテや小腹が空いたときにぴったりのアレンジをご紹介します。いつもの料理に「どろソース」をプラスすれば、新しい味にはまること間違いなし!
【おつまみ向き①】混ぜるだけ!「どろソース」×マヨネーズ
これはスティック野菜のソースとしておすすめしたいアレンジ。「どろソース」とマヨネーズを混ぜるだけで、美味しいソースの出来上がりです。粉もんでは定番の組み合わせだから相性抜群なのは当たり前でしょと言われてしまうかもしれませんが、これがまた生野菜との相性もベストマッチなんです。スティック野菜にたっぷりディップしながら、晩酌を楽しんでみてはいかがですか。
【おつまみ向き②】漬けるだけ!「どろソース」×野菜deピクルス
またまた野菜になってしまいますが、ピクルスの味付けにも使えます。作り方は、酢、砂糖を各1/2カップ、塩大さじ1、「どろソース」大さじ1/2を混ぜ合わせて電子レンジでチンして温めます。温めた後、一度冷ましてお好みの野菜と一緒に保存容器に入れて、冷蔵庫で1時間寝かせたら完成です。
「どろソース」の深い旨味とぴりっとくる辛さが、ピクルスの味を引き立てていて美味しく仕上がります。
誰をも虜にする「どろソース」をぜひお試しあれ
「どろソース」ってウスターソースや中濃ソースと大して変わらないでしょ、と侮るなかれ。ベースは一緒でもちょっとした味の違いでここまで使い道が広がるのかと驚くほどの万能っぷりを発揮してくれます。一度使えば、ファンが多いのも納得の「どろソース」。全国のスーパーに並ぶのが当たり前になる日は近いかもしれません。