ツンとこない!マイルドさが新しい「まる生ぽん酢」調味料マカセvol.36

まる生ぽん酢

料理の最後の決め手となるのが、調味料による味付けです。日本人に馴染みのある「さしすせそ」だけではもったいない!こちらの連載では、今流行りの調味料から、知る人ぞ知るプレミアムな調味料まで、かんたんレシピと一緒にご紹介します。味に奥行きを出したり、自分で調節しなくても味が決まる万能調味料があれば今よりもっと料理が楽しくなるはず!ぜひお気に入りの一品を見つけてみてください。

今回はまるごと生の味を楽しめるという「まる生ぽん酢」をお試し。生醤油、生果汁、生出汁、生醸造酢の4つの生にこだわりぬいた新生ぽん酢の魅力に迫ります。

「まる生ぽん酢」ってどんな調味料?

まる生ぽん酢

 

食べ物においてよく“生”を売りにしているものはありますが、“生”の調味料ってどういうこと?と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。「まる生ぽん酢」でいう“生”は、ぽん酢の要となる醤油・果汁・出汁・醸造酢においてすべて加熱処理をしていないという意味です。非加熱製法によって、素材の美味しさをより引き立たせ、爽やかでマイルドな味わいを実現させたのだとか。生にこだわったことで今までのぽん酢とどう変わったのか、違いが気になるところです。

主な原材料

まる生ぽん酢の主な原材料

 

原材料には醤油、柑橘果汁(かぼす、すだち、夏みかん、だいだい、ゆず)、水あめ、醸造酢、食塩、かつお節、昆布等が含まれています。通常のぽん酢に比べ、柑橘類が5種類も入っているというバラエティさに惹かれます。よくすだちぽん酢、だいだいぽん酢といった1種類の柑橘類の個性を全面に出しているぽん酢は見かけますが、これだけの種類を組み合わせたぽん酢は珍しいのではないでしょうか。
味はというと柑橘類の爽やかな香りがしつつ、まろやかな塩味と旨味がまとまっている感じ。ぽん酢特有の鼻にツンとくる酸っぱさが抑えられ、誰もが美味しく食べれる味わいに仕上がっています。これならもっと気軽にぽん酢が使えて、食卓に登場する場面が増えそうな予感。酸っぱいのが苦手なこどもにもおすすめできそうです。

まろやかに柑橘香る「まる生ぽん酢」を使ったレシピ

味は100点だけど、実際に調理に使ったらどう活躍してくれるのか。いざ実食ということで、いろんなレシピを試してみました。

和えるだけで映え!いか納豆アボカド

いか納豆アボカド

 

こちらはメーカー公式サイトを見ていて気になったレシピ。インパクト大な見た目につられて実際に作ってみました。作り方は半分に切って種をくり抜いたアボカドに、いか刺し・卵黄・納豆を混ぜて盛り付けるだけ。もう間違いないビジュアルしてるわと思いつつ、実際に食べてみても納得の美味しさです。まる生ぽん酢のまろやかさが、それぞれの食材の味を活かしています。よく考えたら使ってる食材は全部マイルド属性!みんなのマイルドさを邪魔せず、まとめてくれるまる生ぽん酢、良い仕事してます。

かけるだけで簡単おつまみ!たぬき豆腐

たぬき豆腐

 

こちらはあたたかい料理ながらも、柑橘類の爽やかな香りを楽しむには持ってこいのレシピです。
作り方は、まず豆腐(1/4丁~1/2丁)にふんわりラップをかけて電子レンジで約2分チンします。その後水気を切って、器に盛り付け、アツアツのうちに天かす、しょうが、ネギを散らします。最後にごま油少々と、まる生ぽん酢大さじ1をかければ完成です。豆腐を温めるのがこの料理のミソで、レンチンというひと手間かかっている分、いつもの冷奴とは違う美味しさが楽しめます。まる生ぽん酢の美味しさをダイレクトに味わえる一品です。

これも和えるだけ!ささみとナスのごまぽん和え

ささみとナスのごまぽん和え

 

こちらのレシピも和えるだけの簡単レシピ。時間がない時のもう一品おかずとしておすすめです。
作り方は、まずヘタを切り落としたナスをラップに包んで電子レンジで約5分チンします。次に、やけどしない程度の熱さに冷ましたら、食べやすいサイズになるようナスを手で割きます。ささみも同じように加熱、もしくは茹でた後、手で割きます。(電子レンジだとパサつきやすいので、茹でる方法がおすすめです。)最後はナスとささみにすり胡麻、まる生ぽん酢(お好みの量でOK)を加えて和えるだけで完成です。
まる生ぽん酢の爽やかさに、すり胡麻の旨味が加わり、まるで手が込んでいるかのような一品に仕上がります。これは無限に食べてしまいそう。

まる生ぽん酢で!?塩やきそばもおすすめ

塩やきそばもおすすめ

 

焼きそばにぽん酢って合うのか信じられないかもしれませんが、さっぱりとした味わいに仕上がっていてこれがなかなか美味しいんです。
作り方はいつもの焼きそばと同じ。味付けをソースではなく、塩こしょう、まる生ぽん酢に変えるだけでOKです。ポイントはまる生ぽん酢で炒めるだけでなく、出来上がって食べる直前にもまる生ぽん酢をかけること。追い生ぽん酢をすることで、加熱で損なわれがちな柑橘類の風味をしっかり味わうことができます。ソース焼きそばに飽きた方にぜひおすすめのレシピです。

爽やかでまろやかな「まる生ぽん酢」をぜひお試しあれ

まる生ぽん酢

 

鼻にくるツンとした酸っぱさがぽん酢の美味しさだ!と思っている方も、ぜひ試していただきたい「まる生ぽん酢」。柑橘類のフルーティさがこんなにも料理のアクセントになり、味の幅を広げてくれるのかときっと驚くこと間違いなし。いつもは醤油をかける場面でも、まる生ポン酢をかけてみるのも良いかもしれません。「まる生ぽん酢」でぽん酢の新たな可能性を見出してみてはいかがでしょうか。