Aug 14, 2023
【関東】絶景を楽しめる駅近ハイキングスポット 登山にもおすすめ!
風の音や鳥のさえずりを聞きながら、自然の景色を楽しめるハイキング。登山やトレッキングよりもハードルが低く、気分転換に挑戦してみたいと思う人も多いでしょう。せっかく行くなら、駅近で景色が良いスポットを見つけたいですよね。
この記事では、初心者でも楽しめる駅近の絶景ハイキングスポットやハイキングをするうえで知っておきたい知識をご紹介。「有意義な休日を過ごしたい」「熱中できる趣味が欲しい」と思っている人は、ぜひチェックしてみてください。
ハイキングとは
ハイキングとは、自然の景色を楽しみながら歩くアクティビティのことです。歩く場所は平坦地が基本で、必ずしも山を登る必要はありません。温泉に入ってのんびりしたり、地域の名物料理を食べたりなど、その土地の魅力を堪能できるのも、ハイキングの楽しみのひとつといえるでしょう。
ハイキングスポットの多くは整備された道が多く、特別な装備がなくても歩けます。自分の体力に合ったコースを選べば、普段ほとんど歩かない人でも楽しめるはず。自然の草花や雄大な景色を眺めながら歩くことで、運動不足解消はもちろん、心身のリフレッシュもできますよ。
ハイキングとトレッキングの違い
ハイキングとトレッキングの違いは、歩くコースが山に限定されているかどうかです。ハイキングの目的はあくまで「歩きながら景色や自然を楽しむ」ことで、山以外の道も散策します。山を登る場合でも山頂を目指す必要はなく、軽装で気軽に行えるのが特徴です。
一方、トレッキングは山登りや山歩きを楽しむアクティビティで、比較的長距離を移動します。山頂を目指すのは自由ですが、なかには泊りがけで長時間山道を歩く人もいるでしょう。登山ほどではありませんが、険しい道や危険な山を登ることもあり、ハイキングより難易度は高めです。
ハイキングにおすすめの時期
初めてハイキングをするなら、春と秋がおすすめです。特に5月と9~10月は過ごしやすい気候で、まばゆい新緑や色鮮やかな紅葉も楽しめます。登れる山の選択肢も多いので、色々なコースに出かけてお気に入りのハイキングスポットを見つけてみましょう。
なお、梅雨明け以降の7月下旬~8月中旬は登山のベストシーズンです。夏にしか登れない山もあり、臨時バスや臨時列車なども運行します。体力に自信のある人や夏山の景色を楽しみたい人は、ぜひ万全に準備してハイキングへ出かけてみてくださいね。
ハイキングに必要な持ち物
ハイキングは場所によって難易度や距離が違うので、コースに合った持ち物を準備するのがおすすめです。基本の持ち物は、レインウェア、リュック、ゴミ袋、水筒、地図、虫よけスプレーなど。持っていないものは事前に購入し、しっかり準備してから出かけましょう。万が一怪我してしまった場合に備えて、健康保険証や登山用の救急セットも用意しておくと安心ですよ。
ハイキングにおすすめの服装
ハイキングを快適に楽しむには、山歩きに適した服装を選ぶことが大切です。服は上下ともに吸汗性が高く動きやすいものを着用し、靴は履きなれたスニーカータイプのシューズを選ぶのがおすすめ。怪我や熱中症、日焼け対策のため、帽子やサングラスも持参しましょう。
初心者におすすめの絶景・駅近ハイキングスポット4選~
まずは、初心者におすすめの駅近ハイキングスポットを4つご紹介!標高が低めの山ばかりなので、山頂まで登りたい人もチェックしてみてくださいね。
鎌倉アルプス【神奈川県 鎌倉駅】
この投稿をInstagramで見る
鎌倉アルプスは、人気の観光地・鎌倉の市街地にあるハイキングコース。約2時間半で回れるコースながら、自然をたっぷり満喫できます。特に建長寺奥の院・半僧坊を少し過ぎたところにある「勝上献展望台」は、富士山や相模湾を一望できる人気の絶景スポットです。
高麗山(こまやま)【神奈川県 大磯駅】
この投稿をInstagramで見る
高麗山は、神奈川県平塚市と大磯町にまたがる標高168メートルの山。複数あるハイキングコースは市街地からアクセスしやすく、珍しい野鳥や草花を楽しめます。低山ではありますが、周囲に障害物がない分、展望台からは湘南の海や大山など神奈川全域を見渡せますよ。
鋸山(のこぎりやま)【千葉県 浜金谷駅】
この投稿をInstagramで見る
鋸山は、千葉県にある標高329メートルの山。かつては建築資材などの採石が盛んに行われていたことから、多くの産業遺産を楽しめるハイキングコースが複数整備されています。帰りはロープウェーを使えば楽に下山できるので、歩き疲れてしまっても安心です。
日和田山(ひわだやま)【埼玉県 高麗駅】
この投稿をInstagramで見る
日和田山は、埼玉県日高市のシンボル的な存在の山。標高305メートルと低山でありながら、難易度別に多彩なコースが揃っています。麓には花の名所として知られる巾着田があり、開花期間である9月中旬から10月中旬頃までは約500万本ものヒガンバナが咲き乱れます。
初心者におすすめの駅近・温泉が魅力のハイキングスポット4選
ハイキング後はさっぱり汗を流して帰りたい!ここでは、そんな人におすすめのハイキングスポットを4つ紹介します。「休日は時間を忘れてのんびりしたい」「せっかくなら温泉や食事も楽しみたい」という方は、要チェックですよ。
高尾山【東京都 高尾山口駅】
この投稿をInstagramで見る
高尾山は、東京都八王子市にある標高599メートルの山。都心から1時間というアクセスの良さが魅力で、四季を通じてさまざまな草花を見ることができます。最寄り駅である高尾山口駅には京王高尾山温泉「極楽湯」が直結していて、下山後すぐに入浴可能。サウナや水風呂もあり、血行促進や疲労回復効果も期待できます。
弘法山(こうぼうやま)【神奈川県 秦野駅】
この投稿をInstagramで見る
弘法山は、神奈川県秦野市にある標高235mの山。桜の名所としても有名で、春には多くのお花見客でにぎわいます。特に縦走路「弘法山公園・吾妻山コース」は、小田急線・鶴巻温泉駅に下山できる人気のハイキングコースです。丹沢山塊の地中から湧き出る温泉は「世界一のカルシウム含有量を誇る名湯」なので、ぜひチェックしてみてください。
金時山(きんときさん)【神奈川県 強羅駅】
この投稿をInstagramで見る
金時山は、神奈川県南足柄市にある標高1212メートルの山。日本三百名山の一峰にも選ばれていて、初心者向けのハイキングコースが多いのが特徴です。周辺には仙石原温泉や大涌谷温泉などがあり、日帰りはもちろん、泊まりでのんびりしたい人にもおすすめです。
宝登山(ほどさん)【埼玉県 長瀞駅】
この投稿をInstagramで見る
宝登山は、埼玉県秩父郡長瀞町にある標高497メートルの山。関東一梅の品種が多い「梅百花園」では、2月中旬から3月下旬にかけて約470本の梅を楽しめます。豊かな自然と梅の香りを堪能した後は、肌がツルツルになると評判の秩父温泉で汗を流しましょう。
おわりに
大自然に触れ、非日常感を味わえるハイキング。特別な装備はいらないので、気軽に始められるのも魅力ですよね。
今回紹介したスポットには、駅近でも十分自然を感じられる、初心者にも人気のコースが揃っています。今度の休日はぜひハイキングに出かけて、心身ともにリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。