Apr 23, 2025
カルディで買える本格メキシカン調味料!「メキシチョイス サルサソース(ホット)」調味料マカセvol.51

料理の最後の決め手となるのが、調味料による味付けです。日本人に馴染みのある「さしすせそ」だけではもったいない!
こちらの連載では、今流行りの調味料から、知る人ぞ知るプレミアムな調味料まで、かんたんレシピと一緒にご紹介します。味に奥行きを出したり、自分で調節しなくても味が決まる万能調味料があれば今よりもっと料理が楽しくなるはず!ぜひお気に入りの一品を見つけてみてください。
今回はピリッとした辛さがやみつきになる「メキシチョイス サルサソース(ホット)」をご紹介。ピリ辛のトマト風味がクセになるこのサルサソース、実はそのままつけるだけじゃもったいないんです。朝食から夜ごはんまで、あっという間に一品できてしまう“使える”アレンジも必見です!
MOKUJI
「メキシチョイス サルサソース(ホット)」とは?
「メキシチョイス サルサソース(ホット)」は、メキシコの定番調味料“サルサ”をベースにした、ピリッとスパイシーなトマトソースです。トマトの酸味と甘みに、にんにくや玉ねぎなどの香味野菜、そしてハラペーニョの辛味が加わった、クセになる味わいが特徴。ソースと言っても、ざく切りの野菜がたっぷり入っていて満足度が高いのも嬉しいポイント。タコスやトルティーヤチップスといった定番のメキシカン料理にはもちろん、意外にも和食材とも相性が良く、日々のごはんにも取り入れやすい万能調味料です。
トルティーヤチップスに添えるだけでなく、炒め物や煮込み料理、スープの味付け、さらには肉や魚、豆などと合わせても◎。ひと瓶あればいろいろなアレンジが楽しめて、料理のレパートリーがぐっと広がります。冷蔵庫に常備しておくと、忙しい日や「あと一品欲しい!」というときにも大活躍してくれますよ。
「メキシチョイス サルサソース(ホット)」の主な原材料はこちら
原材料にはトマト・ジュースづけ、たまねぎ、ハラペーニョ、醸造酢、ガーリックソルト、コリアンダー等が含まれています。
内容量は340g。栄養成分表示は次のとおりです。
【メキシチョイス サルサソース(ホット):100gあたり】 エネルギー:29kcal たんぱく質:1.1g 脂質:0.1g 炭水化物:5.8g 食塩相当量:0.7g (推定値)
「メキシチョイス サルサソース(ホット)」が購入できる場所は?
「メキシチョイス サルサソース(ホット)」は、カルディの実店舗はもちろん、公式オンラインストアでも購入可能です。価格もお手頃で、使い切りやすいサイズ感なので、初めての方にもおすすめ。アメリカ産の輸入商品のため、カルディ以外の輸入食品スーパーでも取り扱われている場合があります。見つけたらぜひ手に取ってみてください。

「メキシチョイス サルサソース(ホット)」ってどんな味?
ベースになっているのはフレッシュなトマトの甘みと酸味。それにハラペーニョのスッとした辛さが加わり、後味は意外とすっきり。サラッとした口当たりで使いやすく、ちょい足しするだけで料理が一気に本格的な味に。瓶を開けた瞬間から広がるトマトとスパイスの香りに、食欲をそそられる人も多いはず。
辛さは“ホット”といっても程よいピリ辛で、辛いものが苦手な方でも挑戦しやすいバランス。むしろ、辛さの奥にあるトマトのうまみや香味野菜の風味がじわっと広がり、食べ飽きない味わいです。ひとさじ加えるだけで、いつものメニューが“味変”できるから、常備しておくととっても便利です。
朝食にぴったり!「メキシチョイス サルサソース(ホット)」を使った簡単アレンジ
本格的なサルサソースを味わえることは分かったものの、いざいつもの食事に使うのは難しいのでは?ということで早速万能さをお試しです。朝食と夜ごはんの場面別におすすめのアレンジ方法をご紹介します。
まずは忙しい朝でも簡単に試せるアレンジ2つから。マンネリ化しがちな朝食も、「メキシチョイス サルサソース(ホット)」を使えばいつもと違う味わいに箸が進むはず!
【朝食向き①】包むだけ!「メキシチョイス サルサソース(ホット)」×オムレツ
いつものオムレツに飽きたら、サルサソースで一味プラス。溶いた卵に少量の牛乳を加えて塩こしょうで下味をつけたら、フライパンで軽く焼き、中央に「メキシチョイス サルサソース(ホット)」をのせてくるっと巻くだけ。たったこれだけで、トマトとスパイスの風味が効いた、メキシカン風の具入りオムレツに変身します。お好みで炒めたひき肉も一緒に包めば、さらにボリュームUP。パンにもご飯にも相性抜群で、朝からしっかり満足できる一品です。
【朝食向き②】混ぜるだけ!「メキシチョイス サルサソース(ホット)」×コンソメdeトマトスープ
もう一品欲しい朝におすすめなのが、なんちゃってトマトスープ。お湯にコンソメを溶かし、そこに「メキシチョイス サルサソース(ホット)」を加えて混ぜるだけで、トマトの酸味と辛さが効いた即席スープが完成します。冷蔵庫に余った野菜やウインナーを加えてアレンジしても◎。じんわり体が温まる、忙しい朝の心強い味方です。
疲れた夜にはこれだけ!「メキシチョイス サルサソース(ホット)」を使った簡単アレンジ
お次は疲れて帰ってきた夜でも、ぱぱっと作れるアレンジ方法を2つご紹介します。いつも家にある食材が、「メキシチョイス サルサソース(ホット)」とかけ合わせれば簡単で美味しいおかずに早変わり!
【簡単夜ごはん向き①】レンチンするだけ!「メキシチョイス サルサソース(ホット)」×さばの水煮缶
火を使いたくない夜には、缶詰×サルサソースの力を借りてみて。さばの水煮缶と「メキシチョイス サルサソース(ホット)」を軽く混ぜ合わせ、電子レンジで温めればさばのトマト煮風の出来上がり。和食のイメージがあるさばも、サルサと合わせることで一気に洋風テイストに仕上がります。白ワインにも合うので晩酌のお供にもぴったりです。
栄養満点のサバ缶レシピでダイエット!時短&健康的に痩せ体質を手に入れよう
【簡単夜ごはん向き②】炒めるだけ!「メキシチョイス サルサソース(ホット)」×サラダ豆deチリコンカン風
もう一品欲しいときには、炒めるだけのチリコンカン風アレンジもおすすめ。ひき肉を炒めて火が通ったら、サラダ豆とサルサソースを加えて全体になじませるだけ。最後に塩こしょうで味を整えれば、スパイシーで栄養満点な一皿が完成します。ごはんにのせてワンプレートにしても、トルティーヤやパンに挟んでも美味しく食べられます。
ピリ辛だけどあっさりな味わいがクセになる「メキシチョイス サルサソース(ホット)」をぜひお試しあれ
ピリ辛で旨みたっぷりな「メキシチョイス サルサソース(ホット)」は、ちょい足しするだけで味が決まる万能調味料。朝食から夕食まで、毎日の料理に手軽に使えて、いつもと違う味わいが楽しめます。冷蔵庫にひとつ常備しておけば、毎日のごはんがもっと楽しく、ちょっとおしゃれになるこの「メキシチョイス サルサソース(ホット)」。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。