X instagram facebook

【2025年最新】東京都内で味わう!絶品ジェラート専門店おすすめ

ジェラートの写真 アイス 食べ歩き

東京には、本場イタリアの味を楽しめるお店から、ユニークなフレーバーが魅力的な専門店まで、さまざまなジェラート店があります。

この記事では、東京でしか味わえない珍しいフレーバーや、思わず写真を撮りたくなるようなフォトジェニックなジェラートをご紹介!食べ歩きや店内利用はもちろん、オンラインショップで購入できるお店もあるので、ぜひ気になる場所をチェックしてみてくださいね。

本場の味を楽しめる!イタリア直伝ジェラート店

本格的なイタリアンジェラートを楽しむなら、やっぱりイタリアで修行した職人がいるお店を訪れたいですよね。ここでは、イタリアの伝統を忠実に守りつつ、東京で味わえる本格派のジェラート店をご紹介します。

有楽町|イタリア王室御用達「Giolitti(ジョリッティ)」

Giolitti のジェラート
【画像】Giolitti 提供

有楽町の「Giolitti(ジョリッティ)」は、イタリア王室御用達の歴史あるジェラート店。

Giolitti ローマの店舗
【画像】Giolitti 提供

1990年にローマで創業してから長年にわたり愛され続けているブランドで、「ローマで最も有名な美味しいジェラートを日本へ」という想いのもと日本に上陸したのだとか。

Giolitti 有楽町店
【画像】Giolitti 提供

店内はビロードのソファやアンティーク調のテーブルなどクラシックな雰囲気で、友人や恋人、家族と特別な時間を過ごすのにぴったりです。

Giolitti のジェラート
【画像】Giolitti 提供

人気のフレーバーは、ブロンテ産の最高級ピスタチオを使用した「ピスタチオ」を使った組み合わせ。ミルク系のジェラートとフルーツ系のジェラートと一緒に食べるのがおすすめです。濃厚でクリーミーな味わいが広がり、深い余韻が楽しめます。

Giolitti 有楽町店
【画像】Giolitti 提供

ジェラート以外にもパスタやサラダボウルもあり、日本にいながらイタリアを堪能したい人にぴったりのお店です。看板メニューは生クリームを使わないローマ風のカルボナーラ。山羊のチーズがたっぷりかかっているローマ伝統のお味です。


  公式HPはこちら  

 

専門店だからこそ!こだわりが光るジェラート店

続いては、独自のフレーバーや素材を味わえるジェラート専門店をご紹介。こだわり抜かれた製法のジェラートは、他では味わえないオリジナリティあふれる味わいです。

浅草|濃厚抹茶専門店「壽々喜園」

濃厚抹茶専門店「壽々喜園」のアイス
【画像】@ramuramu_23 様 提供

浅草にある「壽々喜園」は、抹茶を愛する人にとって聖地とも言えるお店。150年以上の歴史を持つ老舗茶店で、ジェラートのほかにも、煎茶、玉露、美肌茶、健康茶などさまざまな種類のお茶やスイーツが販売されています。

 

こちらで味わえるのは、お茶の産地・静岡県で抹茶菓子を専門に展開する「ななや」とのコラボで生まれた、7段階の濃さの「藤枝抹茶ジェラート」。一番濃い「No.7」は世界でもっとも濃いといわれていて、他店ではなかなか味わえない贅沢な一品です。その他、ほうじ茶や玄米茶を使ったジェラートもあり、お茶好きにはたまらないラインナップ。ちょっと特別なご褒美スイーツに、いかがでしょうか。

 

関連ランキング:ジェラート・アイスクリーム | 浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅

 

自由が丘|チョコレートジェラート専門店「GELATERIA VITALI(ジェラテリア・ヴィタリ)」

GELATERIA VITALIの店舗外観
【画像】GELATERIA VITALI 提供

自由が丘にある「GELATERIA VITALI(ジェラテリア・ヴィタリ)」は、チョコレート好きのためのジェラート専門店。濃厚なカカオの風味が口いっぱいに広がる「カカオ・エクストラ・アマーロ」や、まるでトリュフのような「フォンデンテ・アル・チョコレート」など、チョコレートジェラートだけで8種類以上が揃います。

GELATERIA VITALIのジェラート
【画像】GELATERIA VITALI 提供

ジェラテリア・ヴィタリのジェラートは、口に含むと滑らかな舌触りとともにカカオの風味が口いっぱいに広がり、後味はしっかりとした苦味が残る、まさにチョコレート好きのための逸品。ミルクやソルベなどのラインナップもそれぞれあり、好みや気分に合った味を選べます。

 

また、ジェラテリア・ヴィタリのジェラートは砂糖の量を可能な限り少なくしているのだとか。乳脂肪が低くてヘルシーなジェラートもあり、ダイエット中の方も安心。オンラインショップでの購入も可能なので、自宅でもその味を楽しめますよ。


  公式HPはこちら  

 

Related東京都内で絶品チョコレートスイーツを味わうならココ!カフェ併設メインに人気の専門店を紹介

素材にこだわり抜いた絶品ジェラート店

新鮮な厳選素材をふんだんに使ったジェラートは、素材本来のおいしさが引き立つ贅沢さが魅力。ここでは、一口食べるだけで特別感を味わえる絶品ジェラート店を紹介します。

阿佐ヶ谷|ジェラート好きなら訪れたい「SINCERITA(シンチェリータ)」

SINCERITAのジェラート
【画像】編集部撮影

阿佐ヶ谷の「SINCERITA(シンチェリータ)」は、ジェラート好きに大人気のお店。こちらでは期間限定メニューを含め、常に20種類以上のフレーバーがあり、「何度きても新しい発見がある!」と地元の人に愛されています。

SINCERITA 外観写真
【画像】編集部撮影

SINCERITAのジェラートは、フレッシュな素材を生かした軽やかでさわやかな甘さが特徴。特に「安納芋」「木次ヨーグルト」など、食材の甘さが活きたフレーバーが人気で、リピーターも多いのだとか。また、いちごや柑橘類などフルーツ系のジェラートも爽やかな甘さが口いっぱいに広がり、まさに旬を感じる一品です。オンラインショップで取り寄せもできるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

SINCERITA 外観写真
【画像】編集部撮影

  公式HPはこちら  

 

銀座|産地にこだわった新鮮ジェラート「リビスコ銀座店」

リビスコのミルクジェラート
【画像】リビスコ提供

銀座の一等地にある「リビスコ銀座店」は、産地にこだわり抜いた新鮮な素材を使用したジェラート専門店。厳選されたフルーツや素材を使ったジェラートは、どれも濃厚でクリーミー、そしてフレッシュな味わいが特徴です。たまごを一切使っていないので、卵アレルギーの方も安心して食べられますよ。

 

特におすすめのメニューは、長野県小布施町のブランド牛乳を使った「オブセ牛乳」。毎日産地から届く新鮮な牛乳で作られており、フレッシュさをそのまま閉じ込めたリビスコ定番のジェラートです。

リビスコのストロベリージェラート
【画像】リビスコ提供

さらに、季節ごとに厳選した生のいちごを使った「いちご」も人気のフレーバー。濃厚ながらもフレッシュな味わいで、ひと口食べれば思わず笑顔になる美味しさです。

リビスコのスイカジェラート
【画像】リビスコ提供

フルーツジェラートは、産地にこだわった旬のフルーツを使用しています。すいか、桃、巨峰、みかんなど色々なラインナップがあるので、季節ごとに新しい味に出会えるのが魅力。ビーガンやアレルギーに対応したフレーバーもあるので、ぜひ公式Xやオンラインショップからチェックしてみては。


  公式HPはこちら  

 

Related冬こそ食べたいお取り寄せアイスレビュー!話題のお店から有名店まで♪

映え確定!おしゃれでかわいいフォトジェニックジェラート店

味はもちろん、見た目も外せない!そんな人には、目でも楽しめるフォトジェニックなジェラート店がおすすめです。ここでは、思わず写真を撮りたくなる、心ときめくジェラート店を紹介します。

日本橋|パフェと一緒に「teal(ティール)」

tealのジェラート
【画像】@rmmk__ 様 提供

日本橋にあるチョコレート&アイスクリームショップ「teal(ティール)」は、伝統的なチョコレート菓子やジェラートをアレンジしたメニューが人気のお店。おしゃれな店内で提供されるジェラートは見た目も華やかで、女子会やデートにぴったりです。特に人気なのは、「アマゾンカカオ(チョコレート)」と定番の「ミルク」。濃厚ながらもさっぱりとした後味で、後を引くおいしさです。

tealのジェラートプリン
【画像】@moep1_h 様 提供

また、チョコレートプリンにミルクアイスを乗せた「チョコレートプリンにミルクアイスをどーん」はインパクト抜群で、目でも舌でも楽しみたい人におすすめ。どちらもオンラインショップでは販売されていないので、ぜひお店に足を運んでみてくださいね。


  公式HPはこちら  

 

Related【2024年】日本橋のオススメ手土産まとめ| 老舗店の和菓子から行列のできる洋菓子店まで!

東京の絶品ジェラートを楽しもう

ジェラートの写真 アイス 食べ歩き

 

東京には、個性あふれるジェラート店が盛りだくさん。どのお店にもその店ならではのユニークなフレーバーや魅力的な雰囲気があり、食べるだけで幸せな気持ちになれること間違いなし!ぜひこの記事を参考に東京のジェラート店巡りを楽しんで、素敵なひとときを過ごしてみてくださいね。

Related東京で絶品ショートケーキが食べたい! 苺と生クリームたっぷりのケーキが食べられるお店をピックアップ! Related【大容量アイスのアレンジレシピ集】アイス好きは業務用アイスをストックすべし!
sachikawa

written by...sachikawa

wabライター・アシスタントディレクター。自分らしく暮らしたい大人女子に役立つ情報をお届けします♪