X instagram facebook

朝ごはんにオイコスがぴったりな理由|簡単アレンジ&限定フレーバーも紹介

オイコス パッションフルーツ味

朝は何かとバタバタして、気づいたら朝ごはんを抜いていた…なんてこともありますよね。そんなときに頼りになるのが、高タンパク・低脂質でおなじみの「オイコス」。いろいろなフレーバーがあるので、飽きずに続けられるのも嬉しいところ。そのまま食べても満足感たっぷりな上、フルーツやシリアルと組み合わせても美味しく、ちょっとしたアレンジで朝がもっと楽しみに。

しかも、今だけの夏季限定の「パッションフルーツ味」は、夏にぴったりの爽やかさ!今回は、オイコスの朝ごはんとしての魅力や、限定フレーバーを使った簡単アレンジを紹介します。


本ページは一部プロモーションが含まれています。

Related【管理栄養士監修】オイコスの美味しい食べ方って?ちょこっとアレンジでダイエットにも取り入れよう

オイコスが朝食にうれしい3つの理由

オイコス

 

市販のギリシャヨーグルトの中でも特に人気のオイコス。具体的にどのような点が朝食にうれしいメリットなのでしょうか。ここでは3つのポイントを詳しく見ていきます。

高タンパク・低脂質で、ヘルシーなのに満足感◎

「ダノン オイコス プロテインヨーグルト」シリーズは、すべてに10g以上のタンパク質を配合。脂質ゼロで、1カップあたり100kcal以下とヘルシーなのに、濃厚でクリーミーな食感が特徴です。朝にタンパク質をとることで、代謝アップにもつながりやすく、1日をアクティブにスタートできます。「朝は軽めがいいけど、何か食べておきたい」そんな人にもぴったりなボリューム感です。

からだにしっかり届く「高吸収タンパク質」

 

オイコスに含まれるタンパク質は、吸収されやすく、身体に有効に使われやすい高吸収タンパク質。摂取したタンパク質が血液に取り込まれる割合は、一般的なタンパク質飲料の1.8倍。さらに、筋肉合成などに使われる割合も1.5倍とされています。これは、オイコスに含まれるタンパク質が、必須アミノ酸のバランスに優れた“DIAAS(消化性必須アミノ酸スコア)”の高い原料を使っているから。茹でた鶏ささみと同レベルの数値ともいわれており、しっかり吸収されて全身に届けられることが実証されています。つまり、ただ「タンパク質が多い」だけでなく、しっかり“使える栄養”を摂れるというのが、オイコスの強みなんです。

続けやすいおいしさと手軽さ

 

オイコスはスーパーやコンビニで買える手軽さと、お手頃な価格も魅力のひとつ。フレーバーの種類が豊富なので、その日の気分で選ぶ楽しさもあります。スプーンひとつでパッと食べられるから、忙しい朝の習慣にも取り入れやすいです。朝の時間がないときでも、サクッと食べられて続けやすいのがうれしいところ。甘さひかえめで食べやすく、「朝はあまり食欲がない…」という人にもおすすめです。

簡単アレンジレシピ4選|忙しい朝でもパパッとできる!

オイコスはそのままでも美味しいけれど、ひと工夫でさらにリッチに。手間をかけずに楽しめるアレンジを4つ紹介します。

アサイーボウル

 

冷凍アサイーとオイコスを合わせれば、トロピカル感たっぷりのヘルシーボウルに。冷凍アサイーをミキサーで攪拌し、オイコスと合わせるだけ。お好みでベリーやバナナ、グラノーラをトッピング。忙しいときでもパパッと作れるのが魅力で、栄養満点で見た目も楽しい、朝にうれしい一杯です。

生ハムアボカドヨーグルト

オイコス 生ハムアボカド

 

塩味系アレンジもぴったり。角切りアボカドとちぎった生ハムをトッピング。レモン汁とオリーブオイルをひとまわしして、ブラックペッパーを振れば、高タンパクで良質な脂質を含む一皿が完成します。ほのかな酸味がアクセントになり、コクとさっぱり感のバランスが絶妙に。

スムージー

ヨーグルトスムージー

 

フルーツと一緒にミキサーにかければ、フルーティーで飲みごたえのある手頃な高タンパクスムージーの完成。冷凍フルーツを使えば手軽さもアップ。オイコスのフレーバーに合わせて、組み合わせをカスタマイズするのもおすすめです。作り置きして冷凍保存も可能なので、朝にサッと取り出して飲むだけの時短メニューにも!

ヨーグルトースト

トースト

 

トーストした全粒粉パンに、オイコスをのせて、その上にお好みのフルーツをトッピング。フルーツサンド感覚で楽しめる新感覚トーストです。ほんの少しハチミツをたらしても美味。ナッツを散らすと食感も◎甘さと酸味のバランスが良いので、飽きずに楽しめる定番アレンジです。

オイコス朝ごはん いつ食べるのが効果的?

ダイエットや血糖値コントロールを意識するなら食前、腸内環境や便秘解消を重視するなら食後に摂取するなど、目的に合わせていろいろな取り入れ方ができます。
特に朝食前にオイコスを摂ることで、余分な食べ過ぎを抑えられたという声もあります。生活リズムや体質は人それぞれなので、少しずつ試しながら、自分にとってベストな方法を見つけることが大切です。

オイコスから期間限定でパッションフルーツが登場!

「ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 パッションフルーツ」の特徴

オイコス パッションフルーツ味

 

2025年7月に登場した「ダノン オイコス プロテインヨーグルト 高吸収タンパク質 パッションフルーツ」は、夏にぴったりの爽やかなフレーバー。パッションフルーツの濃縮果汁を使用していて、香りも酸味もまさにトロピカル。さらにチアシード入りで、プチプチとした食感も楽しめます。果実らしい見た目も夏らしくて気分が上がりますよ。1カップ(113g)あたり10.1gの高吸収タンパク質を配合しながら、脂肪ゼロ・低GIで、カロリーはたったの86kcal。朝から気分をリフレッシュしたいときや、食欲が出にくい夏場にもぴったり。

どんな味?実食してみた!

オイコス パッションフルーツ味

 

ひとくち食べると、南国を彷彿させるトロピカルな酸味とヨーグルトのまろやかさがふわっと広がります。甘酸っぱくて後味は爽やか。甘さがしつこく残らないのも嬉しいポイント。朝はもちろん、暑い日やちょっと気分転換したいときにもぴったりな、爽やかで贅沢な味わいです。

まとめ|オイコスで“朝の高タンパク習慣”を叶えよう♡

オイコス パッションフルーツ味

 

「朝は時間がない」「毎朝メニューを考えるのが大変」。そんなときこそ、冷蔵庫にオイコスがあると心強い味方に。手軽に高タンパク習慣を身につけることができます。お気に入りのアレンジやフレーバーを見つければ継続もしやすく、充実した朝のスタートを応援してくれるでしょう。
この夏限定のパッションフルーツ味は、手軽に季節感を楽しめる一品。おいしく、賢く、高タンパク習慣を始めたい人にぴったりです。忙しい朝でも、オイコスならサッと食べられて満足感◎。自分のペースで、少しずつ“朝のたんぱく質生活”、始めてみませんか?